「妻を大切にする」第三アドベント・メッセージ 2024年12月15日(日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024
  • *礼拝を視聴くださった方は次のGoogle formにてお知らせくださると、ありがたいです。☞forms.gle/k6X7...
    ☆記入欄の日付は「視聴した日」ではなく、「礼拝の日付」を記入くださいませ。
    <礼拝プログラム>
    ♪前奏
    礼拝への招き 詩篇106篇1節
    ―――― こどもプログラム ――――
    ♪賛美 クリスマスおめでとう
    おはなし
    しゅくふくのいのり
    ―――― 成人プログラム ――――
    ♪賛美 久しく待ちにし(新聖歌68)
    みことばの黙想 エペソ5章25-28節
    主の祈り
    司会者の祈り
    ♪賛美 クリスマス賛歌・一緒に
    聖書朗読 マタイの福音書1章18-25節
    説教「妻を大切にする」
    聖餐式(♪賛美 我が主よいまここにて・カルバリ山の)
    献金
    祈り
    ♪頌栄<起立>
    祝祷 <起立>
    報告
    ------------
    <説教 アウトライン>
    ●結論
    神が人となられた奇跡はヨセフのマリヤへの愛によって成し遂げられた。愛で罪を覆ったヨセフを父に持った主イエスもまたそのようにされた。夫が妻を大切にすることによってみこころがこの地になる。夫よ妻を大切にしなさい。
    1.テキスト概観
    マタイの福音書1章18節
    「1:18 イエス・キリストの誕生は次のようであった。」
    「その母マリヤはヨセフの妻と決まっていた」ふたりは許嫁であり、婚約期間でもう一年以内には結婚する予定だった。ところが「ふたりがまだいっしょにならないうちに、身重になったことがわかった。」このマリヤの妊娠が「聖霊によって・・・なったことがわか」るのは少し後である。マリヤが子を宿したのが聖霊によるもの・神によるものだと知らないヨセフの苦悩やいかばかりだったろうか。
    その暗闇の激流に置かれたヨセフのもとにも御使いが現れる。20節「主の使いが夢に現れて」マリヤの身ごもりは裏切りではなく「聖霊による」のだと告げられる。こうして24節「ヨセフは眠りからさめ、主の使いの命じられたとおりにして、その妻を迎え入れ」、主イエスの父となるのであった。
    2.ヨセフの正しさ
    マタイの福音書1章19節。
    「夫のヨセフは正しい人であって、彼女をさらし者にはしたくなかったので、内密に去らせようと決めた」
     「正しさ」とは社会的なものである。
    1世紀のユダヤ社会における「正しさ」とは何であったか、それはもちろんモーセ律法であった。今回のマリヤの事件を律法の「正しさ」に照らし合わすならば申命記22章が該当する。
    「ある人と婚約中の処女の女がおり、他の男が町で彼女を見かけて、これといっしょに寝た場合は、あなたがたは、そのふたりをその町の門のところに連れ出し、石で彼らを打たなければならない。彼らは死ななければならない。」(申命記22章23-24節)
     ヨセフが立った正しさとは律法の定規をマリヤに当ててマリヤを裁くものではなく、愛で罪を覆うものであった。ペトロの手紙一 4章8節「4:8愛は多くの罪をおおう」とあるとおりである。
     痛み、疑い、怒り、混乱のなかで律法によって裁くという「正しさ」を捨てて、「マリヤを守る」を決断した「愛で罪を覆う」正しさに立ったヨセフ。さすが、神に選ばれた御子イエスの父である。
    第二歴代誌16:9
    「【主】はその御目をもって、あまねく全地を見渡し、その心がご自分と全く一つになっている人々に御力をあらわしてくださるのです。」
     神はまさにこの愛によって罪を覆う「正しい人」ヨセフをこそ、御子の地上での父親に選ばれたのであった。このヨセフの正しさによってクリスマスの奇跡という御力が地上にあらわれたのである。
     
    3.この父にしてこの子あり
    ヨハネ1章14節「1:14 ことばは人とな」られた。
    へブル4:15
    「私たちの大祭司(イエス)は、私たちの弱さに同情できない方ではありません。罪は犯されませんでしたが、すべての点で、私たちと同じように、試みに会われたのです。」
     ヨハネの福音書8章11節。
    「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。今からは決して罪を犯してはなりません。」
    主イエスは律法の正しさで裁かずに、律法を超えて、愛で彼女の罪を覆った。この親にしてこの子あり、この父ヨセフにしてこの子イエスあり、である。
    4.妻を愛する
     家庭においてみこころが地になることの鍵は夫が妻を愛することである。子どもたちが見ているのは自分たちの母親に対する父の態度である。ここに隣人愛の基盤が築かれる。
    エペソ人への手紙5章25節
    「夫たちよ、キリストが教会を愛し、教会のためにご自身をささげられたように、あなたがたも自分の妻を愛しなさい。」(新改訳2017)
    第一ペテロ3章7節
    「夫たちよ。妻が女性であって、自分よりも弱い器だということをわきまえて妻とともに生活し、いのちの恵みをともに受け継ぐ者として尊敬しなさい。」
     
    ------------
    【報告】
    •「臨時建設委員会」12月8日(日)、看板について協議しました。
    【連絡】
    •「臨時総会」12月15日(日)12時30分~。総会資料を配布しています、ご確認ください。事情により参加できない方は委任状を坂原牧師まで提出ください。
    •「祈祷会」12月18日(水)10時30分~。
    •「ギター教室・クリスマス発表会」12月18日(水)16時~17時30分。三つのグループが演奏します。演奏後、お茶があります。
    •「絵手紙」12月20日(金)13時~。
    •「ココン子ども食堂+学習支援」12月20日(金)17時~20時。
    •「キャンドル・サービス」12月21日(土)19時~20時。
    •「クリスマス祝会」12月22日(日)礼拝後。いっしょにカレーを食べて、クリスマスのお祝いのときを持ちましょう。

Комментарии •